新しいサーバにhttpd(apache)を導入した.

ついでに, phpとmysqlを使えるようにする.

まずは, インストール

# yum -y install httpd
# yum -y install php
# yum -y install php-mbstring
# yum -y install php-mysql

この状態で動かすことはできるが, 設定ファイルの変更を行う.

.htacsessを有効にする
<Directory />
    Options FollowSymLinks
    AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit
</Directory>

強制的にUTF-8にしてしまい, htmlにメタタグで文字コードを書いても無意味になるので,
コメントアウトする.

#AddFefaultCharset UTF-8

次に, 自動起動設定を行う.

# chkconfig httpd on

これでとりあえず環境のインストールは終了

phpの設定は必要になったらいじることにする.
また, mysqlに関しては別の記事に書くことにする.

[ad#ad-1]