Raspbery Pi(type B, 512MB)を購入して届いたので,その設定を行った.
今回は,SDカードにOSをインストールする方法を記す.
使用するOSは,Arch Linuxをインストールする.
これは,公式ホームページからダウンロードする.
インストールに使用するOSはMac OSX Mountain Lion
まずは,SDカードを挿入して以下のコマンドを入力する.
# df -h Filesystem Size Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk0s2 112Gi 51Gi 61Gi 46% 13414499 15997869 46% / devfs 183Ki 183Ki 0Bi 100% 634 0 100% /dev map -hosts 0Bi 0Bi 0Bi 100% 0 0 100% /net map auto_home 0Bi 0Bi 0Bi 100% 0 0 100% /home /dev/disk1s1 15Gi 1.5Mi 15Gi 1% 0 0 100% /Volumes/RASPBERRY
ここで重要なのは,インストールするSDカード(/Volumes/RASPBERRY)である.
次に,下記のコマンドでSDカードをアンマウントする(SDカードは外す必要はない).
# diskutil unmount /dev/disk1s1 Volume RASPBERRY on disk1s1 unmounted
次にダウンロードしてきたイメージファイルをddコマンドで書き込む.
コピー先は先ほどのdisk1s1にrをつけて後ろのs1を消したものになる.
# dd bs=1m if=~/Download/archlinux-hf-2012-09-18.img of=/dev/rdisk1 1886+0 records in 1886+0 records out 1977614336 bytes transferred in 176.010187 secs (11235795 bytes/sec)
これでSDカードにインストール終了.
[ad#ad-1]
最近のコメント