Raspberry Pi(Arch linux)でsshサーバを構築する.

インストール

# pacman -Sy openssh

インストールすると自動起動がすでにされる状態になっている
自動起動したくない場合は,/etc/rc.confのDEAMONSの部分のsshdを消す.

これで基本は終わり.

あとは,/etc/ssh/sshd_configを編集する.
編集する必要は特にはないが,rootでログインが可能なのはセキュリティ的に問題なので
rootでログインできないようにする.
40行目付近でコメントされているPermitRootLoginの項目をnoにしてコメントを外す.
これで,sshdを再起動するとrootでログインできなくなる.
(rootしかないと入れないので,別のユーザを作る必要有り)


[ad#ad-1]