Arch linuxにBINDを導入 まずは,インストール
dnsutilsは,digコマンドを使用するためにインストール

 # pacman -S bind dnsutils

キャッシュサーバとしてのBINDの設定 /etc/named.confを設定

//名前解決を許可するホストの指定
listen-on { 192.168.1.0/24; 127.0.0.1; };
//デフォルトでコメントアウト
//ローカルで名前解決ができないときに問い合わせ先
forwarders { 192.168.1.1;
             8.8.8.8; };
//デフォルトでなし
//名前解決はローカルから forward first;
//再帰的に問い合わせを許可するホストの指定
allow-recursion { 192.168.1.0/24; 127.0.0.1;};
//デフォルトで127.0.0.1のみ

named-checkconfで正しく記述できているか確認を行うことができる. 内向きDNSサーバにするためにゾーンの設定
ゾーンファイルは title=”[Mac]Macでbindの設定(内向きのみ)”>Macで使用したものを使用する.
/etc/named.conf

zone my-home IN {
  type master;
  file my-home.zone;
  allow-transfer { none; };
}; 
zone 1.168.192.in-addr.arpa IN {
  type master;
  file 192.168.1.zone;
  allow-transfer { none; };
};
zone unix-like.dyndns-web.com IN {
  type master;
  file unix-like.dyndns-web.com.zone;
  allow-transfer { none; };
};

ゾーンファイルが正しいかは,named-checkzoneで行える.

named-checkzone zone-name zone-file


[ad#ad-1]